文字サイズ
※翻訳が不十分な場合もございます。
ご了承下さい。
学部・学科/大学院

学部・学科/大学院

教職課程

教育情報の公表(教育職員免許法施行規則第22条の6関係)

取得免許

本学では、中学校・高等学校の教員をめざす学生のために、教職課程を設けています。

オリエンテーション
取得する免許状に必要な科目を計画的に学び、教育者にふさわしい能力を身につけられるようにカリキュラムを編成。教育の基礎理論、科目ごとの指導法、生徒指導の方法などを学び、教育実習を通して実践的な知識と技術を養います。
経済学部で取得できる教員免許
経済学科経営法学科
●中学校教諭一種免許状(社会)
●中学校教諭一種免許状(保健体育)
●高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
●高等学校教諭一種免許状(公民)
●高等学校教諭一種免許状(商業)
●高等学校教諭一種免許状(保健体育)

免許取得までのアウトライン

年次ガイダンス等
1年次・年度始め履修ガイダンス、教職課程ガイダンス
・履修登録
 1)教養教育科目
 2)教科及び教科の指導法に関する科目
 3)教育の基礎的理解に関する科目等
 4)大学が独自に設定する科目(介護等演習は中学のみ)
・教職課程履修料30,000円納入
2年次・介護等体験申込ガイダンス<12月>
3年次・介護等体験
・介護等演習料11,000円納入
・教育実習内諾ガイダンス
・教育実習希望校訪問
4年次・教育実習事前ガイダンス<4月実施予定>
・教育実習手数料12,000円納入
・実習校における実習費納入(必要な場合のみ)
・教育実習関係書類提出
・教育実習
・教育実習記録集原稿提出
・免許状申請ガイダンス<12月・1月の2回実施予定>
・免許状一括申請<2月下旬>
・免許状授与(卒業式当日)

ピックアップレクチャー

[教職課程] 佐々木 裕教授

佐々木 裕教授
岩手県出身。
岩手大学教育学部中学校教員養成課程音楽科卒業。岩手県教育委員会事務局学校教育課義務教育班主任指導主事、盛岡教育事務所主任管理主事等を歴任し、八幡平市立西根第一中学校校長、釜石教育事務所所長、沿岸南部教育事務所所長、盛岡市立見前中学校校長、盛岡市立黒石野中学校校長を経て、2017年、富士大学教授に就任。
専門分野は音楽教育、学校経営。
担当講義は教師論、教育経営論、専門基礎演習、専門演習、教育実習指導、教職実践演習、教育課程研究。

4年間で体系的に養成する 教員としてのスキルと資質

本学では、教員をめざす学生を対象に教職課程を開設しています。
教員免許を取得するためには、「教科及び教科の指導法に関する科目」「教育の基礎的理解に関する科目等」「大学が独自に設定する科目」のそれぞれについて、必要な単位を修得しなければなりません。
1年次から計画的に履修していきましょう。

学校現場の実情を事例に 生きた講義を展開

富士大学は経済や経営に関することを学ぶ大学ですが、教育の現場でも「学校経営」という分野があり、円滑な学校運営には組織マネジメントが不可欠です。また、学習や部活動に限らず、あらゆる場面で生徒を導く役目を担う教員には、求められる資質があります。もちろん、各教科の専門的内容や指導法を身につけることも必要です。教職課程は、これらの力を養うことを目標としています。
東日本大震災の時には、岩手県内各学校の先生方は、児童・生徒の安全を第一に考えて行動し、地域の力になりました。
あの時の現場の声から、教員をめざす人間が学ぶところは多々あります。
こうした事例をはじめ、学校や行政の現場で得た様々な体験を交えて指導します。

学び続ける教員育成プログラム

(ELL:Program for Educators to be Lifelong Learners)

中学校・高等学校の教員となり、学び続ける指導者として活躍する人材を育成するためのプログラム。
教職課程の学修により教員免許状を取得し、課外学修として行われる教員採用試験に向けた対策講座(ELL研修講座)によって実力を養成します。
プログラムに参加する学生(ELL生)の選考は、1年次末に行います。