地域連携センター学生委員がICFAキックオフミーティングに参加しました。
お知らせ
令和6年8月3日(土)盛岡市のアイーナ(いわて県民情報交流センター)にてICFA(いわてカーボンフリー・アクション※)キックオフミーティングが開催され、本学からは地域連携センター学生委員と小林麻美講師が参加しました。
昨年度スタートしたICFA(いわてカーボンフリー・アクション)の今年度メンバー(構成団体の県内3大学の学生や企業)が集まり、ワークショップを取り入れながら活動予定についてミーティングを行いました。
昨年度は脱炭素化に向けたショート動画を各大学で制作しましたが、今年度は、大学の垣根を越えて3大学(岩手大・岩手県立大・本学)が協力してショート動画を制作していきます。
その他にも、沿岸でのグリーンカーボン勉強会や県内高校でのSDGs出前授業、そして活動発表会など、多くの活動内容が予定されています。
※ICFA(いわてカーボンフリー・アクション)とは...
省エネ対策の促進や再生可能エネルギーの必要性を学ぶことで環境への意識を高め、Z世代(18~25歳)の行動変容を促すことを目的としているプロジェクトのこと。県内大学・学生、岩手朝日テレビ、環境パートナーシップいわて等によって構成されている。
令和5年度は脱炭素啓発のSNS動画作成を中心に活動。今年度は大学間の垣根を超え動画作成だけでなく県内高校への出前授業や沿岸での勉強会を実施予定。
写真①(集合写真) 写真②(ワークショップ1) 写真③(富士大学の発表)
写真④(活動説明) 写真⑤(ワークショップ2) 写真⑥(ワークショップ3)
昨年度スタートしたICFA(いわてカーボンフリー・アクション)の今年度メンバー(構成団体の県内3大学の学生や企業)が集まり、ワークショップを取り入れながら活動予定についてミーティングを行いました。
昨年度は脱炭素化に向けたショート動画を各大学で制作しましたが、今年度は、大学の垣根を越えて3大学(岩手大・岩手県立大・本学)が協力してショート動画を制作していきます。
その他にも、沿岸でのグリーンカーボン勉強会や県内高校でのSDGs出前授業、そして活動発表会など、多くの活動内容が予定されています。
※ICFA(いわてカーボンフリー・アクション)とは...
省エネ対策の促進や再生可能エネルギーの必要性を学ぶことで環境への意識を高め、Z世代(18~25歳)の行動変容を促すことを目的としているプロジェクトのこと。県内大学・学生、岩手朝日テレビ、環境パートナーシップいわて等によって構成されている。
令和5年度は脱炭素啓発のSNS動画作成を中心に活動。今年度は大学間の垣根を超え動画作成だけでなく県内高校への出前授業や沿岸での勉強会を実施予定。
写真①(集合写真) 写真②(ワークショップ1) 写真③(富士大学の発表)
写真④(活動説明) 写真⑤(ワークショップ2) 写真⑥(ワークショップ3)