《富士大学で「スポーツリーダー」を取得した卒業生の皆様へ》 2020年4月より「スポーツリーダー」が「コーチングアシスタント」に変わります。
インターネットを通じて申請し、所定の登録手続きをしていただくことでコーチングアシスタントを取得することができます。
なお、コーチングアシスタントへの移行申請をしない場合でも、スポーツリーダーの認定は継続します。
以下、日本スポーツ協会による指導者制度変更にかかる説明です。
<コーチングアシスタント(スポーツ指導者基礎資格)の創設>
スポーツ指導者基礎資格である「スポーツリーダー」に代わる資格として「コーチングアシスタント」を創設しました。
スポーツリーダーは一度取得すると登録・更新の必要のない永年認定資格であるため、認定後にコーチングに関する情報を提供したり、定期的に研修を受講いただいているかを確認することができません。
一方でコーチングアシスタントは、資格取得後も「学び続ける」ことができるよう、他の公認スポーツ指導者資格と同様に登録・更新が必要な資格として2020年4月から新設されました。登録・更新をしていただくことで、最新の知識を得ていることの確認ができるほか、情報誌「Sport Japan」をはじめとしたサービスを受けることが可能になっています。
※スポーツリーダー、スポーツ少年団認定員等、共通科目Ⅰ以上の内容を修了している方は、別途申請手続きと資格登録手続きを完了いただくことで、コーチングアシスタント資格を取得することが可能です。詳細は、以下のページ(日本スポーツ協会のサイト)をご確認ください。
・共通科目Ⅰが免除される用件はこちら⇒
共通科目が免除される用件(日本スポーツ協会サイト) ・移行(免除)申請の方法はこちら⇒
公認スポーツ指導者資格免除申請マニュアル【PDF】【本件にかかる問合せ】
富士大学 教務部
Tel 0198-23-7905