田野畑中学校にて学長が講演をしました
授業関係
令和元年11月11日(月)、田野畑中学校のキャリア教育の一環にて「『田野畑の森林の可能性と魅力を知ろう』講演会」が開催されました。これは、田野畑の森林資源の魅力と可能性について興味を持ち、理解を深めることを目的に企画されたものです。
今回の講演テーマは、「知ってほしい森林と木のこと~君は未来のフォレスターかも~」。
岡田学長は、生徒74名を前に写真やイラスト、時折クイズを交えながら、地球温暖化、台風被害、SDGsそして森林と木材について、解りやすくお話しされました。90分の講演は、あっという間に時間が過ぎ、生徒達からはたくさんの質問があり、理解を深めていました。
また、この講演会には田野畑村の石原村長もご出席いただき、田野畑の未来を担う生徒達に声をかけられていました。
これからも本学は、様々な形で田野畑村の皆さんと交流をしていきます。

今回の講演テーマは、「知ってほしい森林と木のこと~君は未来のフォレスターかも~」。
岡田学長は、生徒74名を前に写真やイラスト、時折クイズを交えながら、地球温暖化、台風被害、SDGsそして森林と木材について、解りやすくお話しされました。90分の講演は、あっという間に時間が過ぎ、生徒達からはたくさんの質問があり、理解を深めていました。
また、この講演会には田野畑村の石原村長もご出席いただき、田野畑の未来を担う生徒達に声をかけられていました。
これからも本学は、様々な形で田野畑村の皆さんと交流をしていきます。





