新型コロナウィルス感染防止に伴う富士大学図書館の利用制限について
お知らせ
<学外者の方へ>
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当面の措置として、一般の方へのご利用は当分の間休止いたします。
皆さまの健康と安全を考慮し、感染のリスクを回避するため、このような決断に至りました。事情ご賢察のうえ、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、今後の利用につきましては状況を見て後日改めて本学ホームページまたは図書館サイト上に掲載いたします。今後の状況に応じて期間が変更となる場合がありますので、ご来館を予定されている方は来館前に図書館サイトを確認してください。
お問い合わせは図書館(0198-22-4986)に直接ご連絡をお願い致します。
※休止期間中に返却期限をむかえる貸出資料は利用再開になってからのご返却で構いません。
なお、図書館のある5号館入口の返却BOXへの投函、または郵送でご返却いただくことも可能です。その際は、次の点にご注意いただき、ご返送をお願いいたします。
1. 追跡及びセキュリティ可能な方法(書留、宅配等)
2. 雨、水濡れ防止のため、資料をビニール袋で包み、輸送中に本が傷まないよう、適切な方法で梱包してください。
3. パッケージや送り状に「返却図書在中」と明記してください。
4. 送料は利用者のご負担をお願いいたします。
5. 輸送中の事故等に備えて、送り状の控えを保存しておいてください。
<本学学生及び教職員の皆様>
図書館内における新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の利用制限と、ご利用される皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。
現時点では、富士大学図書館はカレンダーとおりの開館と致します。開館時間の短縮や休館等の措置は予定しておりませんが、今後の新型コロナウイルス感染の状況によっては、変更する可能性もございます。
その際は本学ホームページに掲載いたします。なお、開館時間内でも返却ポストへの投函は可能です。状況が落ち着くまで開館中は、換気を15分程度行います。換気の行き届かないところもあるかと存じますのでご了承ください。
◆感染が疑われる方は入館できません。
次の症状や状況を有する方の利用をご遠慮いただきたく、ご協力よろしくお願いいたします。
発熱、咳(せき)、くしゃみ、倦怠感(だるさ)がひどい等。
◆図書館を利用される際は以下の点にご留意ください。
•「手洗い」をしっかり行ってください。
•「マスクの着用を含む咳エチケット」を行ってください。
•閲覧席では、ほかの利用者と離れてご利用ください(互いに手を伸ばしても接触しない程度)

(上の画像をクリックすると拡大します。)
関連リンク
文部科学省「新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について」
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/index.html
首相官邸「新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~」
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
外務省 海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
世界保健機関(WHO)「Coronavirus」(英語ページ)
https://www.who.int/health-topics/coronavirus
岩手県 「新型コロナウイルス感染症に関連する情報」
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/kenkou/jouhou/1026260.html
花巻市 「新型コロナウイルス感染症に関連する情報」
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/kenko_iryo_fukushi/oshirase/1011180.html
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当面の措置として、一般の方へのご利用は当分の間休止いたします。
皆さまの健康と安全を考慮し、感染のリスクを回避するため、このような決断に至りました。事情ご賢察のうえ、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、今後の利用につきましては状況を見て後日改めて本学ホームページまたは図書館サイト上に掲載いたします。今後の状況に応じて期間が変更となる場合がありますので、ご来館を予定されている方は来館前に図書館サイトを確認してください。
お問い合わせは図書館(0198-22-4986)に直接ご連絡をお願い致します。
※休止期間中に返却期限をむかえる貸出資料は利用再開になってからのご返却で構いません。
なお、図書館のある5号館入口の返却BOXへの投函、または郵送でご返却いただくことも可能です。その際は、次の点にご注意いただき、ご返送をお願いいたします。
1. 追跡及びセキュリティ可能な方法(書留、宅配等)
2. 雨、水濡れ防止のため、資料をビニール袋で包み、輸送中に本が傷まないよう、適切な方法で梱包してください。
3. パッケージや送り状に「返却図書在中」と明記してください。
4. 送料は利用者のご負担をお願いいたします。
5. 輸送中の事故等に備えて、送り状の控えを保存しておいてください。
<本学学生及び教職員の皆様>
図書館内における新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の利用制限と、ご利用される皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。
現時点では、富士大学図書館はカレンダーとおりの開館と致します。開館時間の短縮や休館等の措置は予定しておりませんが、今後の新型コロナウイルス感染の状況によっては、変更する可能性もございます。
その際は本学ホームページに掲載いたします。なお、開館時間内でも返却ポストへの投函は可能です。状況が落ち着くまで開館中は、換気を15分程度行います。換気の行き届かないところもあるかと存じますのでご了承ください。
◆感染が疑われる方は入館できません。
次の症状や状況を有する方の利用をご遠慮いただきたく、ご協力よろしくお願いいたします。
発熱、咳(せき)、くしゃみ、倦怠感(だるさ)がひどい等。
◆図書館を利用される際は以下の点にご留意ください。
•「手洗い」をしっかり行ってください。
•「マスクの着用を含む咳エチケット」を行ってください。
•閲覧席では、ほかの利用者と離れてご利用ください(互いに手を伸ばしても接触しない程度)

(上の画像をクリックすると拡大します。)
関連リンク
文部科学省「新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について」
https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/index.html
首相官邸「新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~」
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
外務省 海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
世界保健機関(WHO)「Coronavirus」(英語ページ)
https://www.who.int/health-topics/coronavirus
岩手県 「新型コロナウイルス感染症に関連する情報」
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/iryou/kenkou/jouhou/1026260.html
花巻市 「新型コロナウイルス感染症に関連する情報」
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/kenko_iryo_fukushi/oshirase/1011180.html