【重要】令和4(2022)年度富士大学入学者選抜実施方法等の変更のお知らせ
お知らせ
令和4(2022)年度
富士大学入学者選抜実施方法等の変更のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症への対応 -
富士大学入学者選抜実施方法等の変更のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症への対応 -
本学は、新型コロナウイルス感染症の影響により、受験生の安全を守るため、令和3年5月1日に発表した令和4(2022)年度富士大学入学者選抜の試験方法の一部を変更せざるを得ないと判断いたしました。
つきましては、選抜方法等を次のとおり変更し、「オンライン」にて実施しますのでご理解いただきますようお願い申し上げます。
なお、変更後の入学者選抜実施要項[変更版] および 選抜方法等は、ホームページの入学案内にて掲載いたしましたのでご確認願います。今後も変更があった際は、ホームページにて公開いたします。
1.新型コロナウイルス感染症に対応した令和4(2022)年度富士大学入学者選抜の実施方針
受験者の安全を最優先し、総合型選抜Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ期、社会人選抜Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ期、学校推薦型選抜Ⅰ・Ⅱ期、特別選抜(地域・高大連携協定校、職業会計人・商業科教員養成特待生、学力優秀者特待生Ⅰ期、資格取得者特待生Ⅰ期)、編入学・転入学選抜Ⅰ期については、事前提出型の小論文 及び オンライン面接試験を実施します。
なお、年明け1月以降となる一般選抜Ⅰ・Ⅱ期、特別選抜Ⅱ期、編入学・転入学選抜Ⅱ・Ⅲ期、外国人留学生一般選抜、外国人留学生編入学・転入学選抜の実施方法については、令和3年11月中旬に公表します。
2.各選抜の追試験の有無
事前提出型の小論文 及び オンライン面接試験で行うすべての選抜についての追試験は、追試験対象者がいた場合に実施します。追試験対象者は、新型コロナウイルス感染症の罹患をはじめ、疾病等により受験予定の試験を受験できなかったことを証明する医師の診断書の提出があった場合に認めます。
追試験の試験日は、通常の試験日の1~2週間程度後を予定しています。一般選抜等の追試験の有無については、令和3年11月中旬に公表します。
3.入試日程及び選抜方法等の変更
文部科学省の指導及びオンライン面接試験の実施により、入試日程及び選考方法等の一部を変更いたします。