地域連携推進センター学生委員がICFAの記者会見を行いました。
お知らせ
地域連携推進センター学生委員が10月18日(水)、盛岡のアイーナにてICFA(いわてカーボンフリー・アクション:下記)の記者会見に出席しました。
参加大学:岩手大学、岩手県立大学、富士大学
この様子はこの日の岩手朝日テレビ、テレビ岩手の県内ニュースで放送されました。
このプロジェクトで制作した動画をSNSなどで発信するのはもちろん、12月には岩手朝日テレビ様のバックアップにより発表会を行い、Z世代真っ只中の学生たちから脱炭素についてできることをPRしていきます。

〈ICFA(いわてカーボンフリー・アクション)とは…〉
県内大学生の有志が、Z世代の脱炭素に向けた行動変容を促すため立ち上げた県内大学の横軸連携による学生プロジェクトチームのこと。脱炭素を訴求するショート動画の制作・公開を行っている。
制作した動画は下記URLからご覧いただけますし、地域連携推進センターのインスタグラムやX(旧twitter)からはメイキングなどをご覧いただけます。
今後は、1~2週間に1本づつ、3大学いずれかの動画を配信していく予定です。
〈富士大学地域連携推進センター学生委員制作動画「富士大生のエコ活動」〉
SaveInsta.App - 3216219095392244963.MP4
〈地域連携推進センター学生委員インスタ〉
https://instagram.com/tiikirenkei_fuji?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr
参加大学:岩手大学、岩手県立大学、富士大学
この様子はこの日の岩手朝日テレビ、テレビ岩手の県内ニュースで放送されました。
このプロジェクトで制作した動画をSNSなどで発信するのはもちろん、12月には岩手朝日テレビ様のバックアップにより発表会を行い、Z世代真っ只中の学生たちから脱炭素についてできることをPRしていきます。



〈ICFA(いわてカーボンフリー・アクション)とは…〉
県内大学生の有志が、Z世代の脱炭素に向けた行動変容を促すため立ち上げた県内大学の横軸連携による学生プロジェクトチームのこと。脱炭素を訴求するショート動画の制作・公開を行っている。
制作した動画は下記URLからご覧いただけますし、地域連携推進センターのインスタグラムやX(旧twitter)からはメイキングなどをご覧いただけます。
今後は、1~2週間に1本づつ、3大学いずれかの動画を配信していく予定です。
〈富士大学地域連携推進センター学生委員制作動画「富士大生のエコ活動」〉
SaveInsta.App - 3216219095392244963.MP4
〈地域連携推進センター学生委員インスタ〉
https://instagram.com/tiikirenkei_fuji?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr