富士大学花巻市民セミナーについて
お知らせ
【花巻市民セミナーは終了しました】
【シンポジウム 2025/2/8開催】
令和6年度花巻市民セミナーを下記の通り実施しました。この活動は、富士大学附属地域経済文化研究所が花巻市と共催で行っています。
本年は、身近なテーマを主題にして全体の参加人数も向上させることを目標としました。また、各回とも講師が拒まない限りオンラインで参加できるようにして参加者の向上を図りました。
その結果、参加数のべ103名と昨年度より目にみえて改善し、市役所のアンケートによるとテーマについても身近になったのが好評であったようでした。
なお、今年は40回目(昨年度)を記念して2月8日に花巻駅前なはんプラザでシンポジウムを開催する予定でございます。
<参考:各講座の詳細>
①9月11日 准教授 田代 正彦
「法学的視点で考える新時代の地域社会」
②9月18日 教授 海邉 健二
「環境とSDGsを考える-岩手県と花巻市を事例として-」
③9月25日 教授 木村 憲一郎
「新時代の林業と森のゆくえ」
④10月9日 准教授(富士大学サッカー部監督) 鳴尾 直軌
「富士大学サッカー部が目指すもの」
⑤10月16日 助教 中村 さゆり
「困難に打ち克つしなやかな社会を目指して」
⑥10月23日 准教授 内城 寛子
「持続的社会形成のために私たちの身近にある「生きづらさ」と「自分らしく生きる」を考える」
以上