国際フェアin花巻2024が開催されました
イベント
12月14日(土)10時から16時まで、なはんプラザで「国際フェアin花巻2024」が開催され、富士大学からは大学紹介と部活動紹介ムービーを上映しながら参加しました。
国際フェア自体は「花巻で世界旅行」をテーマに国際色豊かなステージイベントや国際交流について楽しく過ごせる企画が満載で、1階から3階まで全フロアーを利用した大きな開催となりました。
特に、国ブースにおいて富士大学の中国・韓国の留学生が積極的にお国自慢の文化を多数披露しながら、来場者の方々から多くの称賛を浴びていました。国ブースでは、民族衣装などを身に付けた技術研修生の方々も登場し、まさに国際フェアのフェスティバルを感じさせるものとなっていました。
大学のブースには、海外からの技術研修生の方が「研修期間後は富士大学大学院に進学して学びたい」と心強いお気持ちをお話いただきました。また、社会人の方から大学の科目等聴講生に興味を持っているという問い合わせもあり、地域大学としての存在を再確認する機会になりました。
今後もこのような企画が花巻市を中心に中学生・高校生・大学生及び市民を交えながら多く実施されることで、地域の多文化共生のためのまちづくりがより一層進むであろうと確信させる催しでした。



国際フェア自体は「花巻で世界旅行」をテーマに国際色豊かなステージイベントや国際交流について楽しく過ごせる企画が満載で、1階から3階まで全フロアーを利用した大きな開催となりました。
特に、国ブースにおいて富士大学の中国・韓国の留学生が積極的にお国自慢の文化を多数披露しながら、来場者の方々から多くの称賛を浴びていました。国ブースでは、民族衣装などを身に付けた技術研修生の方々も登場し、まさに国際フェアのフェスティバルを感じさせるものとなっていました。
大学のブースには、海外からの技術研修生の方が「研修期間後は富士大学大学院に進学して学びたい」と心強いお気持ちをお話いただきました。また、社会人の方から大学の科目等聴講生に興味を持っているという問い合わせもあり、地域大学としての存在を再確認する機会になりました。
今後もこのような企画が花巻市を中心に中学生・高校生・大学生及び市民を交えながら多く実施されることで、地域の多文化共生のためのまちづくりがより一層進むであろうと確信させる催しでした。


