平成25年度いわて高等教育コンソーシアムシンポジウム
イベント
◇テーマ◇
「大学教育の質的転換を目指して」
◇目 的◇
人材育成を観点とする流れをうけて、高等教育機関に入学してきた学生をどう育てていくかというとこをに焦点をあて、今、高等教育機関に求められている「学士課程教育の質的転換」に関わる、「能動的学修(アクティブ・ラーニング)の導入」をテーマとして、当コンソーシアムを構成する高等教育機関がこの課題を共有し、この教育課題に対する取組みの向上を図ることを目的とします。
◇日時・場所◇
平成26年2月15日(土)午後1時30分~5時
花巻温泉 ホテル千秋閣 グレイトホール瑞雲(1F)
(花巻市湯本第一地割125 TEL 0198-37-2150)
※ 入場無料
◇プログラム◇
○基調講演
川島啓二氏(国立教育政策研究所 高等教育研究部長)
○各大学の取組状況の報告
「能動的学修を取り入れた授業の報告」
○パネルディスカッション
主催/いわて高等教育コンソーシアム
(岩手大学・岩手県立大学・岩手医科大学・盛岡大学・放送大学岩手学習センター・一関工業高等専門学校・富士大学)
問合せ先/平成25年度当番大学 富士大学総務・統括部総務係
TEL 0198-23-6221

「大学教育の質的転換を目指して」
◇目 的◇
人材育成を観点とする流れをうけて、高等教育機関に入学してきた学生をどう育てていくかというとこをに焦点をあて、今、高等教育機関に求められている「学士課程教育の質的転換」に関わる、「能動的学修(アクティブ・ラーニング)の導入」をテーマとして、当コンソーシアムを構成する高等教育機関がこの課題を共有し、この教育課題に対する取組みの向上を図ることを目的とします。
◇日時・場所◇
平成26年2月15日(土)午後1時30分~5時
花巻温泉 ホテル千秋閣 グレイトホール瑞雲(1F)
(花巻市湯本第一地割125 TEL 0198-37-2150)
※ 入場無料
◇プログラム◇
○基調講演
川島啓二氏(国立教育政策研究所 高等教育研究部長)
○各大学の取組状況の報告
「能動的学修を取り入れた授業の報告」
○パネルディスカッション
主催/いわて高等教育コンソーシアム
(岩手大学・岩手県立大学・岩手医科大学・盛岡大学・放送大学岩手学習センター・一関工業高等専門学校・富士大学)
問合せ先/平成25年度当番大学 富士大学総務・統括部総務係
TEL 0198-23-6221
