文字サイズ

新着情報

教養演習発表会の優秀者7名が表彰されました

授業関係
昨年12月に開催された教養演習発表会(1年生によるゼミの研究成果発表会)において、各分科会で優秀な発表を行った学生の中から選ばれた7名が、審査を経て優秀賞を受賞し、4月9日(水)に表彰されました。
表彰された発表者は以下のとおりです。

【第一分科会】
モイヌディン モハマンドさん 『バングラデシュの歴史と政治 ー独立戦争から民主主義への歩みー』

伊藤 龍斗(いとう りゅうと)さん 『ニートやフリーターの増加とそれに伴う社会への影響』

廣瀬 元哉(ひろせ つかさ)さん 『日本人と外国人の体の構造の違い』


【第二分科会】
高橋 苺華(たかはし まいか)さん 『ユニバーサルデザインがSDGsに貢献できること』

齋藤 愛華(さいとう まなか)さん 『Z世代の消費行動の特徴についてー消費トレンドの変化とSNSの影響』


【第三分科会】
森 柊太(もり しゅうた)さん 『日本の少子高齢化が野球競技人口に及ぼす影響について』

菅原 莉衣架(すがわら らいか)さん 『日本の少子高齢化を考察する』