文字サイズ

新着情報

中学2年生が挑戦!富士大図書館で職場体験

お知らせ
本の世界にふれた2日間 ― 中学生の職場体験

「図書館で働くって、どんな感じだろう?」そんな疑問を胸に、9月2日と3日の2日間、花巻市立南城中学校の2年生が富士大学図書館で職場体験を行いました。


本と人をつなぐ仕事を体験

体験の内容は、貸出や返却といったカウンター業務から、雑誌や新聞を並べる作業、さらには蔵書点検まで。
普段は利用者としてしか触れることのない図書館の裏側を体験することで、本と人とをつなぐ仕事の奥深さを実感できたようです。
さらに、自分で選んだ一冊におすすめコメントを書いてPOPを作成するプログラムにも挑戦。
表現力と工夫が問われるこの活動では、個性豊かな作品が次々と生まれました。


未来を考えるきっかけに

慣れない作業にも一生懸命取り組む姿からは、「やってみたい」というワクワクと、「できた!」という達成感が伝わってきます。
短い時間でも、自らの進路や将来を考えるヒントになる瞬間があったのではないでしょうか。

図書館の仕事に限らず、世の中にはまだまだ知らない職業がたくさんあります。
今回の体験をきっかけに、「自分はどんな未来を描きたいのか」を考えてみるのもいいかもしれません。
次に本を手に取るとき、あなたはどんな可能性を見つけますか。