文字サイズ

新着情報

「どでびっくり市 in 花巻」で富士大生がブース出展しました

イベント
 令和7年10月5日(日)、花巻市上町商店街通りで行われた「第43回どでびっくり市 in 花巻」にプース出展しました。
 このイベントは、花巻商工会議書青年部様(以下「YEG」)から案内をいただき、地域・産学連携センター 学生委員(ICFAメンバー)、富士大学紫陵祭実行委員が参加しました。
 
 ブースでは、①ペットボトルキャップ ワークショップ、②薪割り体験、③ロケットストーブ利用体験、④富士大学学園祭「紫陵祭」開催案内、⑤大学紹介を行いました。
 来場者は、160名ほどで、子供から大人まで幅広い方に訪れていただきました。
 中でも①のワークショップでは、ペットボトルでしおりやコースター、キーホルダー作りを体験し、笑顔の中にも真剣に取り組む子供たちの様子が印象的でした。
 また、10月11日(土)、12日(日)開催の「紫陵祭」、学部改組を申請している本学の現在などを案内させていただきました。

 ご来場いただいた多くの皆さま、ご協力いただきましたYEGの皆さまに感謝申し上げます。
 ありがとうございました。

①学生 集合写真
 

②ペットボトルワークショップ1 
 

③ペットボトルワークショップ2
 

④ペットボトルワークショップ3
 

④ペットボトルワークショップ4
 

⑤薪割り体験1
 

⑥薪割り体験2
 

⑦集合写真 YEG・紫陵祭実行~
 

 ※ICFA(いわてカーボンフリー・アクション)とは…
 省エネ対策の促進や再生可能エネルギーの必要性を学ぶことで環境への意識を高め、Z世代(18~25歳)の行動変容を促すことを目的としているプロジェクトのこと。県内大学・学生、テレビ岩手、環境パートナーシップいわて等によって構成されています。