文字サイズ

新着情報

イベント紫陵祭を10/14・15に開催します
授業関係経済学科の遠藤・吉田合同ゼミ(専門演習Ⅰ・3年生)で「結パーク・フォーレスト(富士大学が連携する里山整備活用事業)」をフィールドワークしました
授業関係第3回 地域活性化論 「地域活性化とSDGs/ESD」が関上哲教授により行われました。
イベント紫陵祭セミナー企画 「人材育成におけるコーチングのかかわり方」開催のお知らせ(無料)
お知らせ第4回富士大学多文化共生まちづくりWS開催
お知らせ学生 2 名が大学生訪中団として中国を訪問しました。
授業関係第3回「観光産業論」 『田野畑村での体験型観光『番屋エコツーリズム』の取り組み』が行われました。
授業関係第2回「観光産業論」 『国内観光の動向と観光地域づくり』が行われました。
サークル柔道部が全日本学生体重別選手権大会に出場します
授業関係遠藤ゼミ(専門演習Ⅰ/Ⅱ合同)が岩手県主催 令和5年度「木質バイオマスセミナー」および「岩手県木質バイオマス地域利用サポーターフォローアップ研修」を西和賀町にフィールドワーク(FW)しました。
授業関係第2回 地域活性化論 「地域活性化とは何かを考えてみよう」が吉田哲朗教授により行われました。
授業関係第1回「観光産業論」 『岩手県における観光振興の現状と課題について』が行われました。
お知らせ花巻・北上市民セミナー開催のお知らせ
授業関係「地域活性化論(公開講座)」が始まりました。 第1回「本論の狙い」が岡田学長により行われました。
サークルサッカー部が花巻市長を表敬訪問しました
サークルサッカー部が岩手県庁スポーツ振興課を表敬訪問しました。
サークル連覇ならず、北東北大学野球秋季リーグは2位に
図書館【図書館】スマートフォンでの検索について
サークル富士大学サッカー部 優勝報告会を行いました。
お知らせ中村良則副学長が岩手県知事より表彰されました
サークルサッカー部 総理大臣杯優勝!!
サークル第47回 総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント 決勝進出決定!
お知らせ学食100円カレーWeek!のお知らせ
イベント東日本入会・山村研究会を岩手県と共催で開催しました。
サークル第47回 総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント ベスト4!
お知らせ中国駐札幌総領事館領事が表敬訪問のため来学されました
大学院本学大学院2年の黄川田玲さんが大迫町あんどんまつりに際し角あんどんを制作しました。
お知らせ岩手県農林水産部 政策提案型調査研究コンテスト「Wild Cup 2023」に出場しました。
お知らせ張素姫女子ハンドボール部監督がU-18日本代表監督に就任 アジア大会初優勝に輝きました。
サークル女子ハンドボール部 東日本学生選手権大会 Bブロックで優勝し全日本大会への出場権を獲得しました。