文字サイズ

新着情報

イベント2023夏のオープンキャンパスが開催されました。
イベント第3回 多文化共生社会のまちづくりワークショップ(WS)開催しました
イベント 「UNIVAS DC ONLINE for TEAM」1回目実施しました
イベントバングラデシュ人留学生 カーン・エモデ・シャキルさんがバングラデシュ文化を紹介しました
授業関係第13回「地域創生論」 キオクシア岩手(株)の『地球温暖化対策と環境負荷低減活動』が行われました
授業関係第12回「地域創生論」 『知ることから始めよう! 食・くらしを守るための消費者運動』が行われました
イベント花巻青年会議所イベント「Stand Up 花巻」(7/8)にサッカー部員、地域連携推進学生委員、遠藤ゼミ生が参加し、会場運営ボランティア、富士大学ブース展示、ステージ発表等を行いました。
お知らせ富士大学公式LINEアカウントを開設しました。
お知らせ曲阜師範大学翻訳学院(協定校)の代表団が本学を訪問しました
イベント地域連携推進学生委員と遠藤ゼミ生がNishiwaga Wood Life Fesに参加し、ロケットストーブ(本学所有)活用によるピザ無料提供のボランティア活動等を行いました。
授業関係「遠藤ゼミ(専門演習Ⅰ・Ⅱ)」と「エネルギーと環境」(遠藤元治教授)」の授業で大学隣接地の花巻市産業団地造成の皆伐地をフィールドワークしました。
図書館【図書館】7月の開館について
イベントスポフェスHANAMAKI 2023 開催しました。
授業関係第11回「地域創生論」 『地域資源・地域エネルギーが地域の新軌道を拓く』が行われました。
授業関係第10回「地域創生論」 『SDGsが果たす役割と持続可能な地域の未来』が行われました。
イベント第6回富士大学学長杯 学童少年軟式野球大会
イベント第2回 多文化共生社会のまちづくりワークショップ(WS)開催しました
授業関係「エネルギーと環境 第10回」の授業(経済学科遠藤元治教授)で富士大学構内の木質エネルギー熱利用施設(岩手ウッドパワー社のESCO事業)をフィールドワーク(FW)しました
授業関係第9回「地域創生論」 『グローバルで戦う地域の先進企業の哲学』が行われました
イベント地域経済研究所は、地域連携推進センターの協力及び花巻観光協会協賛のもとで環境省東北事務所と同省に関連した(NPO)EPO東北との連携を行いました
授業関係マーケティングゼミで音楽教室に訪問調査しました
サークル全日本大学野球選手権 ベスト4となりました。
サークル第72回全日本大学野球選手権大会の応援について
授業関係マーケティングゼミで日本ワインフェスティバル花巻大迫2023に参加調査しました
サークル全日本大学野球選手権 3回戦 勝利しました。
授業関係第8回「地域創生論」 『スポーツを通したまちづくりを生業に』が行われました。
サークル全日本大学野球選手権 2回戦 勝利しました。
お知らせ岩手ビックブルズの選手が【スポフェスHANAMAKI 2023】に参加します
サークル全日本大学野球選手権1回戦 勝利しました。
授業関係体育実技【ダンスA】(講師:司東実優さん)が始まりました。