文字サイズ

新着情報

授業関係公開講義「地域創生論」が始まりました。 第1回「地域創生(論)の意義と地域創生論のいろいろ』が岡田学長により行われました。
サークル北東北大学野球1部春季リーグ 花巻球場にて4/15開幕
メディア掲載岡田学長の論稿が日本経済新聞に掲載されました
イベント令和5年度入学式が行われました
図書館ヨミダス歴史館の利用開始について(令和5年度)【ご案内】
授業関係令和5年度 公開授業のお知らせ
図書館【学内向け】国立国会図書館デジタル化資料送信サービスのご利用開始について【ご案内】
図書館3月の開館時間の変更および4月の開館について
お知らせ北上翔南高等学校より「令和4年度卒業研究記録集」と同高の生徒会記録誌「翔南第19号」が贈呈されました
お知らせ令和5年度 富士大学入学式について
イベント令和4年度富士大学卒業式・大学院修了式が執り行われました
お知らせ日本ソフトテニス連盟が佐々木義孝先生へ感謝状を授与
イベント令和4年度第2回富士大学運動部リーダー研修会 実施報告
お知らせ広報誌54号を掲載しました
イベント岩手県主催/富士大学共催 令和4年度「木質バイオマスセミナー」および「岩手県木質バイオマス地域利用サポーターフォローアップ研修」が本学で開催されました。
お知らせ令和4年度第2回富士大学地域連携推進連絡協議会を開催しました
イベント「脱炭素まちづくりカレッジ in 岩手」 カードゲーム型ワークショップで学ぶ気候危機時代の持続可能なまちづくり」に地域連携推進学生委員、遠藤ゼミ、宮川ゼミ生等が参加しました。
メディア掲載岡田学長が岩手朝日テレビの「Jチャンネルいわて」の「SDGs to 未来」において、 解説と取り組み拡大の呼びかけを行いました
図書館3月の開館について【図書館】(令和5年3月)
イベント一戸町サテライト事業 富士大学セミナー「持続可能な社会への展望」が開催されました
イベントいわてパラアスリート発掘・育成事業 競技研修(陸上競技)拠点練習会が富士大学スポーツセンターで実施されました。
イベント花巻遠野広域連携事業「児童・生徒のためのパラスポーツ体験会(パラ陸上)」
お知らせ令和4年度 富士大学卒業式・大学院修了式について(ご案内)
お知らせ岩手県立北上翔南高校との高大連携活動(活動報告)
授業関係内城ゼミ(スポーツ行動科学)卒業論文発表会・卒業論文構想発表会 開催しました
サークルサッカー部佐藤大雅 ソニー仙台FCへの入団が決定しました
サークル日本学生野球協会表彰選手に金村投手が選出されました。
メディア掲載金村投手 スタンダード最新号に記事が掲載されています
お知らせ【本学受験生向け】2~3月に本学を受験する受験生の皆様へ(コロナ関連)
イベント本学学生による「本気先生の熱血授業」が開催されました