2022夏のオープンキャンパス
オープンキャンパスレポート
7月18日(月)海の日、本学で3年ぶりとなる夏のオープンキャンパスが開催されました。
岡田学長と佐々木入試部長による大学・入試説明、在学生による大学紹介のスピーチを行ったあとは、来場者が6グループに分かれ、学生たちによるキャンパス案内が行われました。

前日までは梅雨空が続いていましたが、当日は天気も晴れ、10日以上ぶりとなる夏日となり暑くなりました(最高気温30.8℃)。外も歩きましたので皆さんお疲れになったかと思いますが、学生の説明を熱心に聞いてくださりありがとうございました。
キャンパスツアー終了後は学生ホールにて、高校生と富士大生が、一緒にゲームやフリートーク、富士犬(学友会マスコット)との写真撮影などで交流を図りました。

保護者や高校生の質問に答える質問・相談コーナーでは、それぞれの部署の職員が対応いたしました。
今年のオープンキャンパスは、コロナ対策で規模を縮小して開催したため、「学生とのランチタイム」は行えず(お弁当を配付)模擬講義も中止となりましたが、来場者アンケートには、大学・入試説明がわかりやすかった、在学生のスピーチがすばらしかった、学生さんが明るく案内してくれてよかった、というコメントが多数ありました。
ぜひ富士大学で一緒に勉強しましょう。
ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。

(写真はクリックで拡大・縮小)



岡田学長と佐々木入試部長による大学・入試説明、在学生による大学紹介のスピーチを行ったあとは、来場者が6グループに分かれ、学生たちによるキャンパス案内が行われました。





前日までは梅雨空が続いていましたが、当日は天気も晴れ、10日以上ぶりとなる夏日となり暑くなりました(最高気温30.8℃)。外も歩きましたので皆さんお疲れになったかと思いますが、学生の説明を熱心に聞いてくださりありがとうございました。





キャンパスツアー終了後は学生ホールにて、高校生と富士大生が、一緒にゲームやフリートーク、富士犬(学友会マスコット)との写真撮影などで交流を図りました。





保護者や高校生の質問に答える質問・相談コーナーでは、それぞれの部署の職員が対応いたしました。
今年のオープンキャンパスは、コロナ対策で規模を縮小して開催したため、「学生とのランチタイム」は行えず(お弁当を配付)模擬講義も中止となりましたが、来場者アンケートには、大学・入試説明がわかりやすかった、在学生のスピーチがすばらしかった、学生さんが明るく案内してくれてよかった、というコメントが多数ありました。
ぜひ富士大学で一緒に勉強しましょう。
ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。

(写真はクリックで拡大・縮小)