外国語科目
国際化社会を視野に、世界の代表的言語である、英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語から選択できます。
情報処理科目
高度情報化社会に対応してコンピュータリテラシー(情報処理演習)を学び即戦力の社会人を目ざします。
教養演習
担当教員の指導を受けながら、ゼミナール形式で 研究の基礎的な力を習得します。一般教養をはじめ、 教員の専門的な研究テーマや研究の実際に触れる機会になります。研究テーマの設定、文献や現地の調査、分析、考察に取り組んで論理的な考え方やまとめ方を学び、発表や議論をとおして思考を深め、情報機器などを用いて効果的な説明方法も学びます。
また、ゼミの学友や教員との親睦を深める機会もあり、充実したキャンパスライフを経験します。